伴走型相談支援とは?
妊娠期から出産後も、切れ目のない支援を実施するために、保健師・助産師が面談や相談を行っているものです。
1.妊娠届け出時の面談
妊娠届け出時に妊婦さんが安心して出産・子育てを迎えれらるよう、保健師・助産師がお話をうかがったり今後のサポートについて説明しています。妊娠・出産について心配なことがありましたらご相談ください。
※母子健康手帳交付のご案内はこちらからご確認ください。
2.妊娠8か月頃のアンケート及び相談
妊娠7か月頃に妊娠中の体調や出産・産後の準備等についてのアンケートを送付します。妊娠中や産後等の過ごし方、手続等気になる点があれば相談をお受けします。些細なことでもかまいませんのでご記入ください。アンケート到着後1カ月以内に返信いただくようお願いします。なお、すべての妊婦さんに回答をお願いしています。また、相談を希望されない方も、保健センターから連絡することがありますので、ご了承ください。
上記の相談以外にも、電話、オンライン、面談、訪問等で相談を行っています(ママサポ相談)。お気軽にご利用ください。
妊婦のための支援給付金(1回目)とは?
妊娠の届出をし、母子手帳の交付を受けた妊婦さんを対象に現金5万円を支給するものです。
妊婦のための支援給付金(1回目)の対象者
下記のいずれかに該当する方で、申請時及び支給時に御殿場市に住民票がある方
○令和7年4月1日以降に妊娠の届出をされた方
○令和7年4月1日以降に妊娠をし、妊娠の届出をする前に流産等をされた方
申請方法
○妊娠の届出をされた方は母子健康手帳交付時に申請についてのご案内をします。
※妊娠届出前に流産等をされた方は保健センターへご連絡をお願いします。
お問い合わせ
子育て支援課TEL:0550-82-4124
健康推進課(保健センター)TEL:0550-82-1111