3月号 ほけんだよりの内容 耳の大切な役割について知ろう!耳の気になる症状について・・・ 3月3日は耳の日です。耳には2つの大きな役割があります。耳の仕組みや働きについて知り、耳を大切にしていきましょう。耳の病気かもしれ […]
2月号 ほけんだよりの内容 ~人とのかかわり~ 話を聞く力を育むために… 子どもたちは、毎日の園生活の中で感じたことを保護者へ伝えていることと思います。子どもが人の話を聞く力を育むためには、どのような関わりが大切になるか […]
1月号 ほけんだよりの内容 冬の肌トラブルと家庭でできる対策 寒さが一段と増す季節となりました。気温と湿度が低くなるために肌が乾燥しやすくなります。また、感染症対策のアルコール消毒による手荒れにも注意が必要です。肌トラブ […]
12月号 ほけんだよりの内容 冬に注意したい感染症と予防対策 空気が乾燥する冬に流行する感染症を予防するため引き続き、予防対策を行っていきましょう。 冬に多いとされる感染症の症状や家庭での留意点などをまとめました。 感染 […]
11月号 ほけんだよりの内容 11月は虐待防止法推進月間 子どもの健やかな成長に悪影響を及ぼす虐待を防ぐことは、社会全体で取り組むべき重要な課題です。 そのような状況にある子どもたちを守るために何ができるのかを考えていき […]
10月号 ほけんだよりの内容 靴の選び方と履き方のポイント 子どもたちがしっかりと歩いたり、走ったりするためには、足に合った靴を正しく履くことが大切です。 靴選びのポイントや正しい靴の履き方についてまとめました。 早 […]
9月9日は救急の日 子どもに多いけがの応急手当について特集しました。子どもは転んでひざをすりむいたり、友だちとぶつかったりしてけがをすることがよくあります。いざという時の応急手当などの対応を確認しましょう。 また、スマホ […]